青葉区鉄町の住みやすさは?利便性や治安について口コミを交えて解説

最終更新日

この記事では、青葉区の鉄町(くろがねちょう)の住みやすさについて解説していきます。

鉄町は東急田園都市線の停車駅はありませんが、閑静で緑が多く、ゆったり暮らしたい人にとってぴったりなエリアです

青葉区鉄町の基本情報から交通利便性、治安状況や実際に住んだ人の口コミなどについても紹介していきます。

鉄町について詳しく知りたい人は、ぜひチェックしてみてください。

 

 

青葉区鉄町はどんな街?

引用元 : 横浜総合病院(鉄町)

青葉区鉄町は、青葉区の中央北部に位置し、北側は川崎市麻生区に隣接しています。

青葉区内の隣接地域は、以下のとおりです。

  • 東側…大場町・黒須田・市ヶ尾町
  • 西側…寺家町・鴨志田
  • 南側…たちばな台・上谷本町
  • 北側…もみの木台

南部には横浜上麻生道路が横断しており、横浜上麻生道路に環状4号線の北の基点となる、環状4号入口交差点があります。

町の東部には横浜総合病院があり、南端に鶴見川、東端に黒須田川が流れており、大小数多くの公園があって自然環境が豊かなエリアです

青葉区鉄町の交通利便性

青葉区鉄町の最寄り駅は市が尾駅ですが、最短の地点まで直線距離で約1.8km、徒歩で20分以上かかり、町の奥側まで徒歩で行くと50分程度かかります。

ただし、バス路線が数多く通っているので、交通が全く不便というわけではありません

青葉区鉄町を通るバス路線は、以下のとおりです。

 

バス路線運行区間
東急バス市43中山駅北口〜桐蔭学園前
市43 : 奈良北団地奈良北団地折返場〜市が尾駅
市43 : 市ヶ尾循環市が尾駅〜鴨志田・寺家町〜市が尾駅
市43 : 鉄町市が尾駅〜鉄町
市43 : 鴨志田鴨志田〜中山駅北口
青27青葉台駅〜市が尾駅
青28青葉台駅〜桐蔭学園前
多摩大学目黒セミナーハウス直行多摩大学目黒セミナーハウス〜あざみ野駅
小田急バス柿21こどもの国〜柿生駅南口
柿22柿生駅北口〜桐蔭学園
柿23柿生駅北口〜市ヶ尾駅
柿25柿生駅北口〜鴨志田・寺家町〜柿生駅北口
参考元 : 乗換案内NEXT

 

最寄りの市が尾駅以外に青葉台駅、川崎方面なら柿生駅、横浜方面なら中山駅とさまざまな方面にアクセスできます

 

青葉区鉄町のバス停一覧

青葉区鉄町には8つのバス停があります。

各バス停を通る路線は以下のとおりです。

  • 鉄町…市43(鉄)・柿21・柿22・柿23・柿25
  • 上鉄鴨志田口…市43(奈・市・鉄・鴨)・青27・青28・柿21・柿22・柿23・柿25
  • 下鉄黒須田口…市43全路線・青27・柿23
  • 中里学園前…市43全路線・青27・柿23
  • 桐蔭学園前…市43(無)・青27・青28
  • 桐蔭学園入口…市43全路線・青27・青28・柿22・柿23
  • 桐蔭学園…柿22
  • 多摩大学セミナーハウス…あざみ野駅直行

普段からバスに慣れていない人や、土地勘のない人にとってはややこしいと感じる人も多いかもしれません。

特に引越し直後は大変かもしれませんが、情報を整理しておくと便利な交通手段なので、ぜひ活用してみてくださいね

 

 

青葉区鉄町の治安状況

青葉区は神奈川の中でも治安の良いエリアといわれていますが、絶対に安全ということはありません。

地域の治安情報サイト「ガッコム安全ナビ」によると、直近の鉄町の事案として、2023年12月に女子児童につきまとい行為をした不審者の報告があがっています。

注目された事件としては、ニュースでも報道された2024年10月に起きた強盗殺人事件です

強盗殺人事件については、指示役がいるとみられるグループでの犯罪で、首都圏を中心に相次ぐ「闇バイト」による強盗事件との関連が捜査されました。

報告されている事件数そのものは少ないですが、近年闇バイトによる犯罪などが増加傾向にあるので、防犯対策はしっかりしておく必要があるでしょう

 

青葉区鉄町の特徴

引用元 : 横浜市くろがね青少年野外活動センター

高校野球などさまざまなスポーツで有名な桐蔭学園が町の中央部にある鉄町は、スポーツ施設が充実しています。

鉄町にある主なスポーツ施設は、以下のとおりです。

  • 横浜市くろがね青少年野外活動センタースポーツ広場
  • フットサルクラブ東京青葉台コート
  • 横浜ガーデンテニスクラブ
  • バディ トレイナール青葉サッカースクール
  • クーバー・コーチング・サッカースクール横浜青葉校
  • 横浜サクラスイミングスクール

お隣の黒須田はテニス関連の施設が豊富で、市ヶ尾町にもさまざまなスポーツ施設があります。

子どもにスポーツをさせたい親御さんにとっては、充実した環境といえるでしょう。

 

青葉区鉄町の住みやすさに関する口コミ評判

青葉区鉄町の住みやすさに関する口コミを調べてみたので、いくつか紹介していきます。

ただし、限定されたエリアのため、口コミの数自体は多くありませんでした。

下記の項目ごとに、実際に住まれた人の口コミを紹介します。

  • 買い物環境
  • 自然環境
  • 子育て環境
  • 治安

鉄町への引越しをなどを検討している人は、ぜひチェックしてみてください。

 

買い物環境に関する口コミ

鉄町の買い物環境に関する口コミを見ると、不便かどうかは、人や住んでいる場所によって印象が異なるようです。

コンビニは坂など上がり降りせず割と近いところにあり便利でした。一本道でまっすぐ行けるので子供などにお使いも頼みやすい

引用元 : マンションノート

参考までに述べておくと、鉄町内にはセブンイレブンが4店舗あります。

一方で、日用品の買い物にやや不便そうな印象の口コミもありました。

スーパーが近くになくたくさん買い物するときは車を使用していました。薬局は坂を一度上がるもののそんなに遠くなくバイクでいくのにはべんりでした。

引用元 : マンションノート

車などがあれば問題はなさそうですが、普段電車を利用するのであれば、日用品の買い物は駅周辺で済ませるなど、工夫をしても良いかもしれません。

 

自然環境に関する口コミ

鉄町は、口コミを見る限りでは緑が多く自然豊かな環境といえそうです。

緑がとても多く自然を好む方にはとてもいい環境でした。畑もありバス停に行くまでに自分家の畑で採れた新鮮や野菜がやすくうられたりもしていました。

引用元 : マンションノート

一方、自然が豊かな反面で虫に悩まされている人もいます。

自然が多かったため仕方ないのですが洗濯物にガがくっついてきたり小さな虫から大きな虫まで様々いて窓を開けといたら入ってくることがあったため虫嫌いな方は窓を開けるのに抵抗があるかと思いました

引用元 : マンションノート

虫が苦手な人は、公園や川が隣接しているかどうかなど、住居を決める際はしっかり確認したほうが良いかもしれません。

 

子育て環境に関する口コミ

子育て環境に関する口コミも見ていきましょう。ファミリー世帯に人気の青葉区への引越しを考えている人は、子育て環境が気になる人も多いはずです。

小中学校は歩いて20〜30分程度の場所にあります。遠いと感じる方もいるかもしれません。基本的には問題ないと思います。

引用元 : マンションノート

小学校は鉄町内の鉄小学校(一部すすき野にある𡸴山小学校)、公立中学校であれば、みたけ台中学校(一部すすき野中学校)が学区域になります。

口コミにもあるように、住む場所によっては学校まで遠いと感じてしまうケースもあるかもしれません。

全国の小学生の平均通学時間は22分とされていますが、子どもの負担を極力減らしてあげたいのなら、住居はしっかり選んだ方が良いでしょう。

 

治安に関する口コミ

治安に関する口コミは、数は少なかったですが、落ち着いた雰囲気と感じている意見がありました。

周りが、暗いから夜の独り歩きは少し不安だけど、

場所が場所なため若い人がたまってたりとかせず

お年寄りが多いイメージ

引用元 : マンションノート

青葉区鉄町は、黒須田川沿いの部分を除いて、無秩序な市街化を抑制すべき区域の「市街化調整区域」になっています。

原則として都市開発行為が行われないため、落ち着いた環境といえるでしょう。

また、2024年の強盗殺人事件を受け、町の申請に基づいて防犯灯の増設も予定されています

 

 

青葉区鉄町は周辺の駅にもアクセスしやすい自然豊かな住みやすいエリア!

青葉区鉄町は、田園都市線や周辺の主要駅にもアクセスしやすく、自然が多く落ち着いたエリアです。

ただ、2024年の事件報道を見て、不安に感じた人も多いかもしれません。

しかし、ほかのエリアと比べても事件の数そのものはとても少ないです

事件の報道を受けて、住民の治安への意識も高まっています。

公園や緑、スポーツ施設も多いので、子どもを伸び伸び育てたい親御さんにとっては、青葉区鉄町は申し分ない環境といえるでしょう。

名城政也

青葉台在住、2児のパパ。 横浜市青葉区に移り住んで10年以上。 実際に暮らして、青葉区ののどかさや治安の良さ、便利さを感じています。 普段はwebライターとして活動中。twitter