青葉区若草台の住みやすさは?利便性や治安など口コミを交えて解説

最終更新日

この記事では、横浜市青葉区の若草台の住みやすさについて紹介していきます。

若草台は、ファミリー層の多い住宅街で、子育てに適しているといった声もある街です。

青葉区若草台の基本情報から交通利便性、治安状況や特徴について、実際に住んだ人の口コミ評判も合わせて解説していきます

青葉区の居住を検討していて、住みやすい街を探している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

青葉区若草台はどんな街?

引用元 : 横浜市青葉区公式サイト

若草台は、横浜市青葉区の西側中央に位置する「丁目」設定のない単独町。

周辺には、下記の町が隣接しています。

  • 東側…たちばな台
  • 西側…桂台
  • 南側…桜台
  • 北側…鴨志田町

昭和46年の土地区画整理事業により、恩田町の一部から新設され、平成6年の行政区再編成にともなって緑区から編入されました。

北西に畑区画がありますが、街の大部分は閑静な住宅街です。

一部の地区は一戸建個人専用住宅または医院併用住宅を用途とした建築協定が設けられています。

建築協定ではいずれの住宅も高さが9mまでと定められており、開放感のある景観が保たれているのが特徴です。

青葉区若草台の交通利便性

若草台には鉄道駅はありませんが、最寄駅の青葉台までは、徒歩で約25〜30分でアクセスできます。

町内や隣接町のバス停から青葉台駅までの路線が運行しており(約10分)、鴨志田団地・寺家町方面にもアクセス可能です

町内西側の「桂台」バス停からは、こどもの国方面へのバスも運行しています。

地図上では東急こどもの国線の「恩田駅」も近く見えますが、バスでは遠回りになるため、実際には「こどもの国」へ出て電車を使った方が早いでしょう。

青葉台駅から主要エリアへの所要時間は以下のとおりです。

  • 渋谷駅まで : 急行利用で約25分
  • 横浜駅まで : 長津田駅でJR横浜線に乗り換えて約40分前後

都心・横浜方面にも25〜40分程度でアクセスできるので、比較的利便性の良い立地といえます

青葉区若草台の町内・近隣のバス停

若草台にある主なバス停と隣接町の利用しやすいバス停は以下のとおりです

バス停名停留所の場所運行路線主な行き先
若草台町内東側 ※道路
反対側(たちばな台)に
青葉台駅方面
・青30・青31・青葉台駅
・鴨志田団地
・寺家町
雨堤町内南側 ※交差点
の斜向かい(桜台)に
桜台団地方面
・青32・青33・青葉台駅
・青葉台小学校入口
・桜台団地前
桂台町内西側 ※桂台2丁目
交差点の斜向かい
(桂台)に日体大・
こどもの国方面
・青61・青118・青葉台駅
・松風台
・こどもの国
・奈良北団地
ガーデンハウス前町外東側 :
たちばな台・桜台
・青30・青31
・青32・青33
・青葉台駅
・鴨志田団地
・寺家町
・青葉台小学校入口
・桜台団地前
青葉台小学校前町内南側 :
桂台・桜台
・青32・青33
・青61
・青葉台駅
・桜台団地前
・横浜美術大学
・日体大

若草台を通る青30と青31は、「桜台」バス停乗り換えで柿の木台や藤が丘駅方面、「中谷都」バス停乗り換えで桐蔭学園や市が尾駅方面にもアクセスできます。

各方面へのアクセスは、坂道が多いため普段の移動はバイクや車があると便利ですが、上手にバスを活用すれば充分にカバーできるでしょう。

青葉区若草台の治安状況

横浜市の中でも治安の良いとされる青葉区で、コンパクトな住宅地である若草台はほかの町と比べても落ち着いたエリアです。

治安情報サイトの「Gaccom安全ナビ」では、2020年以降では下記の2件しか事案報告があがっていません

  • 声かけ事案の発生(2024年)
  • 公然わいせつ(2020年)

ほかの町では、平均的に年に1〜2回程度事案報告が上がっているので、若草台は非常に治安が落ち着いた環境といえます

ただし、事件の発生や不審人物が出没する可能性が0ということはないので、必要最低限の対策など、防犯意識は持っておきましょう。

青葉区若草台の特徴

引用元 : (公社)横浜市民施設協会

落ち着いた住宅街である若草台は、子どもと暮らす上では住みやすい環境です。

町内には、子どもとのんびり過ごせる公園が3つあります。

若草台第一公園春には桜のお花見もできる比較的広さのある公園
若草台第二公園木々に囲まれた遊具と開放的な広場でパーク菜園が隣接
若草台第三公園シンプルでコンパクトながら季節の花を楽しめる

このほか特徴的な施設としては、地域の人がスポーツやレクリエーション、サークル活動などで交流を深められる「若草台地区センター」があります。

親子で参加できるイベントなども開催されているので、子どもにさまざまな体験をさせてあげられるでしょう。

青葉区若草台の住みやすさに関する口コミ評判

青葉区若草台の住みやすさに関する、口コミ評判を調べたので紹介していきます

実際に若草台に住んだ人の口コミを、下記の4つのテーマに分類しました

  • 治安・安全に関する口コミ
  • 子育て環境に関する口コミ
  • 買い物・外食に関する口コミ
  • 自然環境に関する口コミ

地域を限定しているので、口コミの数自体は少なかったですが、具体的な街の特徴や利便性などが気になる人はチェックしてみてください。

治安・安全に関する口コミ

事案報告の少ない若草台は、治安に関しては良い環境と感じている口コミが多くみられました。

駅からは少し歩くが閑静な住宅街で治安は非常に良い。

引用元 : マンションレビュー

穏やかで人もいい感じです。

安全で暮らしやすい。

引用元 : マンションレビュー

一部では公園で若者が騒いでいたという意見もありましたが、子育て世帯が多く歓楽街もないので、落ち着いた雰囲気と感じている意見が多いです。

ただ、過去には空き巣被害が発生した事例もあるので、日中の施錠などはしっかり行いましょう

子育て環境に関する口コミ

口コミを見る限りでは、子育て環境としては若草台は暮らしやすいと感じている人が多いようです

周りに公園や小学校もあり、閑静な住宅街。子育てにmは最適な場所。

引用元 : クラモア

小学校が近く、また公園も豊富なのでお子さんをもつかたには暮らしやすいのではと思います。

引用元 : Yahoo!不動産

ただ、参考までに述べておくと若草台は町内に学校がなく、公立の小学校や中学校は、住所に応じて隣接町の下記の学校に通うことになります。

横浜市立小学校横浜市立中学校
・青葉台小学校
・鴨志田第一小学校
・恩田小学校
・桂学校
・青葉台中学校
・奈良中学校

子どもの通学負担が気になる人は、居住を検討している住所がどこの学区になるのか確認してみてください。

買い物・外食に関する口コミ

若草台は青葉台駅まで約10分でアクセスでき、町内や近隣に適度にお店があるので、買い物や外食で不便さを感じている人は少ないです。

いなげややクリエイト、ファミリーマートなど徒歩5分圏内にコンビニやスーパーが充実している。

引用元 : マンションレビュー

コンビニも近く、シャトレーゼやコインランドリー、クリエイト、少し歩けば業務スーパーがあります。飲食店も近くにあるので良いです。

引用元 : Yahoo!不動産※一部抜粋

厳密にいえば、いなげややクリエイトは桂台ですが、若草台から道路をはさんですぐのところにあります

隣接する桂台やたちばな台には、コンビニやスーパー、飲食店があるので買い物や外食にはそれほど困らないでしょう

自然環境に関する口コミ

町内のどこに住むかで印象が若干変わるようですが、畑や公園が適度にある若草台はちょうど良い環境と感じている意見がありました

昔ながらの田舎風景もあり、都会過ぎず田舎すぎない土地だと思います。

引用元 : マンションレビュー※一部抜粋

ただ、自然の多い青葉区では、区全体で「虫が多い」という意見が見られており、若草台も例外ではないようです

緑はありますが、虫もカラスも多いです。

引用元 : Yahoo!不動産※一部抜粋

ゴミ集積所のカラス対策などは地域でも対策されているかもしれませんが、虫が苦手な人は、住居選びの際に事前確認をした方が良いかもしれません。

青葉区若草台は子育て環境に適した住みやすい街!

横浜市青葉区の若草台は、子育てに良い環境を探している人や、落ち着いた環境でゆったり暮らしたい人にうってつけのエリアです

畑や公園など適度に緑がありながらも、青葉台駅までバスで10分程度なので、買い物や食事にも大きな不便はありません。

青葉台駅からは都心や横浜方面にもアクセスしやすく、環境や利便性を総合的に考えると、バランスよく暮らしやすい環境が整っています

青葉区への引っ越しを検討中で、まだ具体的な場所が決まっていない人は、ぜひ若草台を候補の1つとして考えてみてください。

名城政也

青葉台在住、2児のパパ。 横浜市青葉区に移り住んで10年以上。 実際に暮らして、青葉区ののどかさや治安の良さ、便利さを感じています。 普段はwebライターとして活動中。twitter